天然石(パワーストーン)の浄化方法◇水による浄化と避けるべき石
パワーストーンの効果を最大限に引き出すには、浄化をオススメいたします。
浄化は購入当初、そして1〜数ヶ月に一度、または何か願い事が叶ったときにも、その度浄化をすると、パワーストーンの効果が充分に発揮されます。
◇水による浄化
水道の蛇口を細く開けて少量の水が流れるようにして流水にさらすか、ごく少量の自然塩を入れた容器に水を張って浸します。
半日くらい浸した後は、柔らかい布で傷をつけないようにして水分を拭き取ります。
※下記の石は水に弱いので、洗浄浄化は避けてください。
アズライト、アポフィライト、アンバー(琥珀)、インカローズ(ロードクロサイト)、カルサイト、黄水晶(シトリン)、スギライト、ターコイズ、ヘマタイト、ボーナイト、マラカイト、セレナイト、ラピスラズリ、パールなど。
※ペンダントなど金具がついているものは、塩水にはつけず、流水のみで浄化し、金属が錆びないように、よく乾かしてください。
スポンサードリンク