ゲンチアナ
ゲンチアナとは、ヨーロッパの高山帯を原産地とするリンドウ科の草丈1〜2メートルほどの多年草多年草草本(そうほん)。
胃の諸症状を目的として生薬として使われます。
秋に黄色の花をつけます。
◆ゲンチアナの効果・効能
健胃、胆汁の排出と胆汁分泌促進
◆ゲンチアナの利用方法・用途(薬用部分は根茎と根)
秋に地上部が枯れるころ、根茎(こんけい)と根を掘り取り、水洗いして天日で乾燥します。
苦味健胃薬に
◆ゲンチアナの分布場所
ヨーロッパ・アルプスの山麓。日本では北海道の寒地で栽培しています。
スポンサードリンク