エゾウコギ
エゾウコギとは、朝鮮人参・高麗人参と同種のウコギ科の落葉低木植物で生薬として使われます。
別名シベリアジンセン、シベリアニンジンともいわれ、中国古代の数千年前から伝承されてきた薬用人参です。
日本では北海道東部の森林の中に自生して高さ約2メートルでとげを持っています。
◆エゾウコギの効果・効能
滋養強壮、免疫力強化、疲労回復、不眠症、精神の安定、抗ストレス、抗アレルギー
◆エゾウコギの利用方法・用途(薬用部分は根の皮)
薬用酒として・・・
乾燥した根皮100〜150グラム、氷砂糖約200グラム、ホワイトリカー35度1.8リットルで、約3ヶ月冷暗所で保管。
材料をのぞき、布で濾したら出来上がり
漢方薬として・・・
夏根の皮天日で乾燥したものを、生薬とします。
五加皮(ごかひ)刺五加(しごか)刺拐棒(しかいぼう)
◆分布場所
北海道の東部、シベリア、中国北部、朝鮮半島
スポンサードリンク