しょうが油(生姜油)のすり込み&マッサージ
しょうが油とは、食養手当て法(民間療法)として、冷え症・熱のない頭痛・肩こり・神経痛・中耳炎・脱毛・せき・喘息・乾燥性アトピーのかゆみ・血行不良などに効果のあるレシピです。
しょうがで血管を広げ、ごま油の抗酸化力物質を入りやすくすることで炎症をしずめます。
○つくり方&手当て法
しょうがをおろして絞り汁を作り、同量の生ごま油を指でよく混ぜながら、患部にすり込みます。
冷え症や風邪のひき始め、お腹のトラブルには・・・
しょうが油をお腹にぬって、のの字にマッサージします。
頭痛のとき・・・
こめかみから後頭部の髪の生え際にすり込みます。
脱毛予防に・・・
1日1回、1ヶ月で効果がみられます。
中耳炎のとき・・・
耳の後ろにすりこみます。
風邪のせきやのどの痛みのとき・・・
喉から胸にかけてすりこみます。
激しいせきや喘息のとき・・・
喉・胸・背中にすり込みます。
スポンサードリンク