パンチャカルマ
パンチャカルマとは、5つの(pancha〜パンチャ)行為・治療(Karma〜カルマ)という意味で、5つの浄化法を意味します。
1)ヴィレチャナ(下剤療法)
2)3)2種類のバスティ(浣腸法-油剤or煎剤)
4)ナスヤ(経鼻法)
5)ヴァマナ(催吐法)
乱れたド−シャは、身体に毒素として作用し、本来、心身が持っている自然治癒力の働きを阻害します。この悪化したド−シャを排泄させ、身体を浄化させるのがパンチャカルマなのです
日本やアメリカでは、3〜4日から2週間にわたって行われるのが一般的です。
スポンサードリンク