ワイルドストロベリー
ワイルドストロベリーとは、バラ科の多年草ハーブで、日本であちこちにみられる「へびいちご」とよく似ています。
生葉には毒素があるので必ずよく乾燥させて使います。
◆ワイルドストロベリー 〜Wild strawberry 〜
学 名 Fragaria vesca
分 類 バラ科・イチゴ属
別 名 ヨーロッパクサイチゴ・ウッドストロベリー
種 類 多年草
草 丈 20〜30cm
原産地 ヨーロッパ・西アジア・北アメリカ
◆ワイルドストロベリーの栽培
日当たりがよく、水はけのよい土に植えつけて栽培します。
◆ワイルドストロベリーの効果・効能
増血作用、腎臓、肝臓強化、利尿、整腸作用、果実は皮膚の炎症、火傷などの処置
◆ワイルドストロベリーを利用して
生でそのまま食べられます。
ケーキやアイスクリームなどのお菓子に使います。
リキュール、ワインなどの風味付けにも
スポンサードリンク